みなさんこんにちは~。
本日2回目の記事投稿です!
以前、DAISO財団さんの奨学金を申し込んだ話を載せました。
DAISO財団さんの奨学金を知るのが遅くて、今年度の申込期日(2023年10月13日)に間に合わせるのがギリギリになって焦りました。
課税証明書、成績証明書はすぐに準備できたんですけど、息子に書いてもらう小論文がギリギリで。
小論文書いている暇があったら受験勉強したいんだけど、、、と息子に言われながらも、
「お願いだから書いて!今すぐ書いて!」
と半ば無理やり!?書いてもらいました。
ブツブツ言いながらも、書いているうちにノってきて、最終的には上手にかけた~と嬉しそうに持ってきてくれましたよ。
ありがとう、息子!!
私、正社員を退職したばかりでお金がないから汗。(ダブル受験の年に退職するとか、何も考えてないダメ母か)
奨学金を狙うくらいいいじゃないの。
そう自分に言い聞かせて申し込み完了しました。
でも審査が通るのは50名だけ。
世の中に何人の受験生がいるのかはわからないけれど、狭き門なことだけは確実。
それでほかにも調べてみたところ、☆まぶしすぎる奨学金制度☆を見つけたので紹介します。
その名も、公益財団法人キーエンス財団の奨学金!
キーエンス。聞いたことあるね。
内容は↓
・月額10万円 4年間で480万円
・支給人数600人
これだけ見てもすごくない??
さすが、給料がめっちゃいいと噂のキーエンス様。
資金が潤沢なのね~。
私単純だからさ、これだけ見て申し込む!!と盛り上がったわけよ。
でも、詳細をよく読んだら申し込みはまだ先でした。
募集期間 一次選考Web登録 2024年2月1日(木) ~ 4月5日(金) 午前10時
二次選考 書類 2024年4月11日(木) ~ 4月24日(水) 締切り当日消印有効
Web登録 2024年4月11日(木) ~ 4月24日(水) 午前10時
余裕をもって準備できそうで良かったです。
忘れないようにカレンダーに書いておこうっと。
このキーエンスさんの奨学金制度の詳細はこちらです↓
https://www.keyence-foundation.or.jp/scholarship01/受験生をお持ちの皆さんも、これからだよっていうご家庭も、幸せに受験を迎えられるように毎日アンテナをはって過ごしていきましょうね!
また私の子どもの受験奮闘記や、小さい頃のエピソードを書いていきますので、遊びに来てくださいね。
みなさんの子育てアイデアや楽しい情報などありましたら、どんなことでも結構ですのでコメントいただけると嬉しいです。みんなで共有していきましょう!
コメント