ブログ名の由来について

みなさんこんにちは~。
今日もタカトビブログに訪れてくれてありがとうございます。

タカトビブログっていうのは、「タカを産んだトンビの話」っていう私のブログタイトルを略してみました!

子育て中の方々は、自分の子どもを大切に大切に育てていらっしゃると思います。
心優しく、高い目標を持って、目標に向かって清く正しく努力して進んでいくことのできる子どもに育ってほしいと願うのは全世界の母親、父親の共通の思いでしょう。
子どもを授かり、育てさせてもらって、社会に返すこと、それが私たち子を持つ親に与えられた使命です。
子どもたちには夢と希望をもって空高く羽ばたいていってほしいという願いを込めて、タカトビという通称をつけてみました。

私自身、鳥類が好きっていうのもあって、鳥の名前をブログに付けたかったんです。
昨年まで文鳥を飼っていました。シナモン文鳥のぴーたんといいます。

ぴーたん.jpg

女の子です♡
見てわかってもらえますでしょうか?手乗り文鳥です!
もう、可愛くて可愛くてたまりませんでした。
たまごの産ませ過ぎで、昨年末に亡くなってしまったんですけど涙。

文鳥を飼い始めてから、とにかく鳥類が可愛くなってしまって。
それで鳥の名前をブログタイトルにしました。

おっと、子どもの受験について、子育てについて特化したブログにしたいと思っているのに、話がズレてしまいましたね。
私のつぶやきを読んでくれてありがとうございます。

また次回から、受験についての情報をのせていきたいと思いますので、どうかまたタカトビに遊びに来てくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました