夏期講習に通いたいと言い出した子どもたち。
どこの夏期講習にする?と迷うこともなく、2人ともすでに塾を決めていました。
息子は河合塾。
娘は佐鳴予備校。
息子曰く、大学受験に強いのは河合塾。学校の友達の話を聞いて、京都大学を目指すなら河合塾の講座を受けた方がよい、とのことで。
何でも自分で調べて、考え、結論を出す息子がそう言うのなら、そうしようと思いました。
他の塾を調べたり、ママ友にリサーチすることなく、河合塾一択でした。
河合塾は家から最寄りの駅の近くにあるけれど、京都大学を目指す子のための講座は名古屋駅前校で開かれているとのことで、夏期講習だけは名古屋校に通うことにしました。
京大対策の講座といってもいろんな教科、内容がありますが、そのあたりも息子の取りたい講座を取っていいよ~とおまかせにしました。
自分の弱み、強化したい部分は自分が一番わかってるはず。
そう思ってどの講座をとるか、息子本人に考えてもらいました。
息子がとりたいと言った講座はこちらです。↓

息子は英語が苦手なので、京大英語をとるのは、うん、そうだよね、と納得。
数学と物理と化学は、完全に好きでとってるね、、いや全然いいけど、、
息子は完全なる理系男子で、理系教科で点数を稼いでいるタイプです。
苦手な英語、現代文での失点を、数学と物理で満点を取って失点を補って、校内で学年1位をキープしているタイプなのです。
でもまあ、さらに理系教科の理解を深めて、京大での出題傾向に慣れてもらうのはすごく大事なことなので、
私たち親も納得して、この内容で夏期講習に申し込むことにしたのでした。
つづく♪
コメント