
みなさんこんばんは♪
今日もタカトビブログに来ていただきありがとうございます。
さて、無事に息子を出産して退院、予定通り実家に里帰りすることになりました。
里帰りって言ってもね、同じ市内に住んでるから簡単に行き来できる距離で。
当時はアパートに住んでいて、実家からは車で30分の距離だったので、そんなにしっかり準備をすることなく、何か忘れ物があったら取りに行けばいいかなっていう、気楽な里帰りです。
うちの父親は66歳で亡くなっていてもうこの世にはいないのですが、このころはまだ生きていて、実家に住んでおりました。
父、母、兄(当時は未婚)の家に帰ってきました。
実家のリビングに布団を敷いてもらって、息子と2人でゴロゴロ、1か月はのんびり体を休めます。
私はあんまり母乳の出が良くなくて、産院で指導を受けたもののあんまり上手に授乳することができず、、、生まれたときから混合で育てていたんですけど、やっぱり母乳だけで育ててみたい!って思うじゃないですか。
それで、実家でご飯をたくさん食べたら今よりも母乳の出が良くなるかなーと思って、ご飯をモリモリ食べていたんですよ。
うちの母もはりきって、から揚げ、お刺身、煮物、とんかつと、毎日毎日美味しい料理を1日3回しっかり作ってくれて!
私は3食残さずに平らげていたんですよ。
でもでも結局、母乳の出は良くならず、息子の飲み方に問題があるのか、母乳が出にくい体質なのか、あんまり改善されなかったんですね。
だから、授乳中の人が良く言う、
「どれだけ食べても太らない♪」
っていう無敵状態になることはできず。
実家にいる1か月で体重が3キロ増えました!!
そのため、お宮参りの家族写真の私の顔がパンパン!!
(若いから、太ると真っ先に顔に肉がついていたあの頃。今は腹に全部つくけど)
一生残る写真なのに!!
旦那さんの両親にも「なんか前よりふっくらしたね~」と笑われてしまい、めっちゃはずかしかったのを覚えています。
一応、妊娠中は体重9キロ増に抑えたんですよ。
10キロ増までなら優秀って言われているんだから、まあまあがんばったほうだよね。
妊娠中は食事管理や運動に気を配って、がんばって体重の増加を抑えて、気をつけて生活していたのに。
まさか出産後に激太りするとは、、、めっちゃ油断した、、、
こういうこともあるんですね~。実家恐るべし!!恐ろしい快適さ!!
そんな私でしたが、息子は順調にミルクを飲み、元気に育っていきました。
最初の1か月は風邪をひくことなく、何も心配することがなかったですね。
息子の話なのに、私の体重の話ばかりになってしまいました。
次回は実家からアパートに戻ってからの生活を書いていきますので、良かったらまた読んでみて下さいね!ありがとうございました!

コメント