
今日も子育て日記の公開します!
今回の内容は「💩」ですので、お食事中の方はこのページは避けて読んだほうがいいかもしれませんよっ!
💩をしているときの音も日記に書いてあるので、閲覧注意です!
それでも読むって人はどうぞお読みください!!

胎便!ひさしぶりに聞いたワードだわ。
お腹の中にいたときに、羊水や消火液を赤ちゃんが飲み込んで、それが固まったものが胎便になるんですね。
真っ黒だったり緑がかっていたりで、色はなかなかインパクトがあります。
だから、生まれたばかりの小さな赤ちゃんが、真っ黒な💩をするとけっこうビビるんですよ!
でもそこはちゃんと予習済み。生まれたばかりの赤ちゃんは胎便っていう黒い💩をするって知っているから、
「これこれ。これが胎便だ!健康な証拠ね」
となるわけです。
育児書に書いてある通りになると、安心するんですよね。
だから私はここで、ちゃんと胎便をして、そのあとは黄色いツブツブ状の💩に変わって、育児本で読んだとおりだわ~。安心安心!!
となったわけですが。
この数か月後には頼りにしていた育児本に大変苦しめられることになります、、、
育児本にはこう書いてあるのに、なぜうちの子は違うの?なんかおかしいの?私の育て方が悪いの?ねえなんで?なんで------?
と、追い詰められていきます、、、
そのお話はまた書いていきますね。
読んでいただきありがとうございました!!

コメント