息子の話

妊娠・出産~未就学児

息子を妊娠した時の話

こんにちは~。 今までは息子の現在の状況を書いてきましたが、今日からは私の子育ての思い出を書いていこうと思います。 私は高校を卒業してから就職した会社で正社員として働いていました。23歳の時に結婚し、仕事はそのまま続けていました。 結婚して...
大学受験

息子の通知表公開します2

こんにちは。今日もすごくいい天気ですね。気持ちのいい秋晴れ。こんなにお出かけ日和なのに受験生の息子は部屋で勉強、娘は塾でテスト。がんばる受験生は大変だ~。 高校3年生の大学受験を控える息子、前期が終わって通知表が渡されました。このブログにも...
大学受験

京都大学の受験日程について

気づけばもう10月も終わりを迎えますね。すっかり秋ですね~。子どもたちの受験はまだまだ先だと思っていましたが、実際は遠くないですね。そう思ったら、今できることで準備し忘れはないかどうか、心配になってきたぁ。 前に国立大学の入試日程が発表され...
大学受験

知らなかった!インフルエンザ予防接種の補助金制度

みなさんこんにちは~。昨日の記事に、子どもたちにインフルエンザ予防接種を打たなくては~と書きました。大事な受験の年ですからね! それで早速、近所の病院に電話してみたんですよ。ここ数年、子どもたちは風邪を引いていないので、これといったかかりつ...
大学受験

インフルエンザが流行中

みなさんこんにちは。朝晩が寒くなってきましたね。みなさんは掛け布団を冬用に変えましたか?我が家はまだ冬用にしていないので、そろそろ変えようかなと思っています。 最近インフルエンザが流行してますよね~。娘の中学では2年生で大流行中で、学級閉鎖...
大学受験

まだある!返済不要の給付型奨学金

みなさんこんにちは~。本日2回目の記事投稿です! 以前、DAISO財団さんの奨学金を申し込んだ話を載せました。DAISO財団さんの奨学金を知るのが遅くて、今年度の申込期日(2023年10月13日)に間に合わせるのがギリギリになって焦りました...
大学受験

ブログ名の由来について

みなさんこんにちは~。今日もタカトビブログに訪れてくれてありがとうございます。 タカトビブログっていうのは、「タカを産んだトンビの話」っていう私のブログタイトルを略してみました! 子育て中の方々は、自分の子どもを大切に大切に育てていらっしゃ...
大学受験

息子の塾の話2 ~塾の請求金額に涙~

みなさんこんにちは~。朝晩だけではなく、日中もだいぶ涼しくなってきましたね。気が付いたら毎日長袖を着てますね。風邪ひかないように気を付けていきましょう。 前回の続きです。息子の塾の話。高校3年生の大学受験を控える息子が、河合塾に決めて、夏期...
大学受験

息子の塾の話

夏期講習に通いたいと言い出した子どもたち。どこの夏期講習にする?と迷うこともなく、2人ともすでに塾を決めていました。 息子は河合塾。娘は佐鳴予備校。 息子曰く、大学受験に強いのは河合塾。学校の友達の話を聞いて、京都大学を目指すなら河合塾の講...
大学受験

夏から通い始めた塾の話

みなさんこんにちは。我が家の子ども二人、息子は大学受験、娘は高校受験と、ダブル受験になります。現在高校3年生と中学3年生です。 私が娘を出産したとき、「3年違いで産まれたから、大学受験と高校受験が重なるんだな~。でもまだまだ先の話か~。」と...